【一味違うキャンプ時間を演出】ナイトー工業株式会社の防災・キャンプギア「てんぐの小風呂」をMakuakeにて7月8日より販売中!

ナイトー工業株式会社は、2020年大好評となったポータブルロケットストーブ「てんぐの小太鼓」に続く防災・キャンプギア第2弾、『いつでもどこでもアウトドア風呂。ロマンを叶える簡単DIY「てんぐの小風呂」』を、2022年7月8日(土)から約2か月、アタラシイものや体験の応援購入サービスMakuakeにて予約販売中です。

URL: https://www.makuake.com/project/naito-kk02/

「てんぐの小風呂」とは

今回販売する「てんぐの小風呂」は、銅管をコイル状に成型した熱交換器2個、または3個とそれらを繋ぐ異径ソケットのセットです。これに普段キャンプで使用する鍋やコンロ、風呂ポンプを組み合わせるだけで容易に追炊きと保温ができ、いつでもどこでも気軽に入浴が可能になります。

開発の経緯

災害復旧支援にあたった自衛官と話をした際、“避難生活の中、食料などの最重要の衣食住の支援後、心のケアなどが必要な2次支援で有効だったのが温かいお風呂だった”と聞きました。しかし公的支援の場合、プライベートは保たれず時間的制約もあります。その中で、気軽にお風呂を提供できることは出来ないかと考えだされたのが「てんぐの小風呂」です。

「てんぐの小風呂」の使用方法

熱交換器であるコイルを、ソロキャンプで一般的な1.0L(内径11cm×高さ11cm)の水の張った状態の鍋に入れます。これをホースでつなぎ、入り口に風呂ポンプを付け、出口はそのまま、それぞれ水の入った保温に配慮した浴槽へ入れ、浴槽の水を循環させて鍋を火にかけます。これだけで約1時間後には入浴が可能となります。

「てんぐの小風呂」の特徴

■今まで野外等で入浴する為の給湯・追い炊き方法
(1)大型で高価な専用機械などを使用する
(2)電熱器を使用する
(3)銅管などに通水しこれを直火で温める

■その問題点
(1)大型であるため運搬に不便で場所の確保も難しく、費用的な負担が大きい
(2)気温、水温、水量などの条件で大差はあるが、入浴に必要な水量を適温(40℃程度)にするのに半日時間がかかる
(3)銅管に煤が付くなど扱いが悪く、危険

■「てんぐの小風呂」で解決できること
(1)熱交換器部は単純な銅管のコイル。その他普段使いのキャンプ用品を用いる為、小型で運びやすく安価
(2)通常熱交換器2つで、40~90分ほどで60Lの水を40℃の入浴適温に。冬季など寒い時期は熱交換器を単純に増やせば早く温まる
(3)湯煎で加熱するため安全かつ扱いが容易

Makuake 詳細

『いつでもどこでもアウトドア風呂。ロマンを叶える簡単DIY「てんぐの小風呂」』

期間  : 2022年7月8日(金)~2022年9月8日(木)
詳細  : https://www.makuake.com/project/naito-kk02/
リターン: 2個と異径ソケット1個 セット 15,000円(税込)
      3個と異径ソケット1個 セット 22,000円(税込)